プログラミング学習のメモです。
あとから自分で見返せるようにまとめています。
この記事で説明していること
アコーディオンの設置方法と手順
対象をクリックして、隠していたカテゴリを表示させる ( + を – に変更)
表示したカテゴリを再度隠す ( – を + に変更)
設置までの概要
- 隠しておく対象をCSS [ display:none; ] を用いて非表示にする
- (複数カテゴリある場合は、それぞれに同じ名前のクラスを指定)
- 【jQuery】クリックイベントの設置
- 変数 var を定義し、answerクラスを$(this)で抽出して代入 (今回は”$answer”)
- 【JavaScript】if文を用いて、条件文を(”hasClass”を用いて指定クラスを持っているか)に設定する
持っている(true)の場合→クラスを外して非表示、textメゾットで”+”に変更
持っていない場合(false)の場合→クラスを与えて表示、textメゾットで”ー”に変更
実際のコード
script.js
$(‘.faq-list-item’).click(function() {
var $answer = $(this).find(‘.answer’)
if ($answer.hasClass(‘open’)) {
$answer.removeClass(‘open’);
$answer.slideUp();
$(this).find(‘span’).text(‘+’);
} else {
$answer.addClass(‘open’);
$answer.slideDown();
$(this).find(‘span’).text(‘-‘);
}
});
要注意ポイント
要注意
・最初に変数(var)を定義する必要あり。
index.htmlファイルの状況によって各クラス名、find、thisの指定に注意
Progateの演習を例にしています。
参考になりましたか?頑張れ未来の自分😄