こんにちは、PaPaPin(@papapin_blog)です。
なんか子供を出産してから、妻が変わってしまったなぁ。。。
と嘆いているお父さんいらっしゃいませんか??
ボク自身が家事育児に積極的に携わっているなかで気づきました!!
それは大変危険な思考なのでぜひ当記事を読んで、円満な子育てが出来るようにしてください!!!
そこのお父さん!!大事になる前にしっかりとケアしないとまずいですよ!!
産後、妻の性格が変わるのは当然です
ホルモンバランス云々以前の問題です
よく産後妻の性格について、耳にするのが下記ワードです。
✔産後、妻の性格がきつくなった ✔以前に増して、イライラしていることが多くなった ✔自分(パパ)の行動管理が厳しくなった
それについてよく記事では、
「産後のホルモンバランスの影響」とか「睡眠不足によるストレス」とか
よくわからん科学的根拠みたいなことが挙げられていますが、
この記事ではそんな専門的なことを、いまさら言うつもりはないです。
実際はもっと単純で、「”母”になったから」です。
出産した直後から、「母」になるわけです。
少しでもミスしたら死んでしまうかもしれない子供との生活が始まるのです。。
そりゃあ「修羅」にもなりますよ。。。
子供が生まれたのです!性格が変わって当然のことですよ!
問題なのは変わらないパパです
まだまだ「子育て=ママ」みたいな風潮が根強いですね。
そのようなこともあってか、子供が生まれても「父」になれない男性って以外に多いんです!
平日は仕事で疲れているし、休日くらい遊びにいってもいいっしょ!!
なんで妻は赤ちゃんと家にいるのに
仕事で帰ってから、家事しなくちゃいけないんだよーーー
みたいな愚かな考えではないですか?それは大変危険な思考ですよ!
男性も「父」になって、子供第一の生活(思考)に切り替えましょう!!
正直いつまでも自分中心のお父さんって、かっこ悪いです。。。
このままでは
①「母」と「変われない子供パパ」にギャップが生まれる
②さらにパパへのストレスが溜まる
③さらにあたりが強くなり、余計に今までとのキャップを感じてしまう
④愛想つかされる
③→④は少しすっ飛ばし過ぎな気もしますが、そう遠くない現実です。
問題なのは、変わってしまったママではなく、
「いつまでも変わらない子供パパ」という事をしっかりと理解しなくてはいけません!!
でも気持ちわかります。。。
そんなこと書いていますけれども、ボクもパパの気持ちよくわかります。
なので、自分のことを二の次にするのは、数年の間として我慢しましょう!!
子育てで最もつらい時期は、子供と意思の疎通ができない期間や会話が理解できない期間です。
子供との会話が成立するようになれば
少し子育ても軌道に乗ると思われるので、その間の「数年間」は家族優先にしませんか?
たった数年です。子供が生まれてからの数年で、今後の夫婦関係もまるっと円滑にいきます😌
ずっとじゃないです、奥様もそこまで望んでいないはず。。
一番大変な時に家族に向き合えるパパがかっこいいですよね😌
最後に
なんか偉そうなこと書きましたが、自分への戒めも込めてます。
でも頑張っているからこそ、他の「子どもパパ」が愚かにみえる。。。。(笑)
とかいってボクの奥さんに「お前もな」って言われないようにボク自身も頑張ります
それではさようなら😌