スポンサーリンク

【割と心理】ハウスメーカーを選ぶ際に大切なこと

セキスイハイムの家作り

 こんにちは、PaPaPinです。
今回は注文住宅を新築する上で大切なハウスメーカー選びについて紹介したいと思います。

 記事を読まれた方には
「こんなの参考にならない」と思われる方もいるかもしれませんが、是非一読いただけると幸いです。

〈目次〉
1.家づくりのしくみ
2.誰と家をつくっていくか
3.まとめ

1.家づくりのしくみ

 まず周りの新築を見渡していただくと、外観だけではどのメーカー、工務店で建てたなんてわからないですよね。

 現在では異業種からも住宅業界に参入してきており、ハウスメーカーは多岐に渡ります。

 大きく分けて大手のハウスメーカーや、いわゆるローコストを得意するメーカー、地場工務店など様々です。

 現在は建築基準法もさることながら、消費者の災害への関心や備え、SNSの普及などによって耐震性能は各社かなり品質向上しておりますし、適当な業者は淘汰されつつある状況です。

 一方でトイレ、洗面台、キッチンなどの生活設備に関しては、自社ブランドを展開してるメーカーもありますが、基本的には専門メーカー(リクシル、TOTO等)から選びます。

 誤解を招く言い方かもしれませんが、各社耐震性能を備え、設備を外部専門メーカーから選ぶとなれば、特段各ハウスメーカーに差はないということです。

つまり構造性能はハウスメーカーで、基本生活設備は外部専門メーカーで、大きくまとめるとこんなイメージになります。

※もちろんメーカーによってアピールポイント、差別化ポイントはありますよ。あくまで住宅メーカーという大きなカテゴリーでのお話です。

2.大切なのは誰と家を作っていくか

 家つくりの道のりは長いです。長い方であれば、設計~着工まで1年かかることもあります。

 それだけ新築は選ぶことも多いし、細かいところまで自身で決めなくてはなりません。

 しかも一生に一度の買い物です。少しの不安も残したくないものです。なので担当となる営業マンが「いかに細かい事でも相談に乗ってくれるか。」「小さなことに耳を傾けてくれるか。」は家づくりの上でとても重要なことだと思います。

 契約したとたんに、人が変わったようにかかわりが薄くなるとか嫌ですよね。

 自身は営業さんにもほれ込みました。設計中は、何時でも気になったことをLINEで送りましたし(←迷惑w)、要望したいイメージ写真等もいいものが見つかれば忘れないうちに担当者にLINEしました。

 それでもレスポンス早く対応してくれ、次の打ち合わせには提案を用意してくれました。

 担当者の対応に満足できるかどうか、この人は信用できるかどうかは、住宅の満足度に比例すると感じます。

3.まとめ

 今回の内容は割と重要なことで、どこで建てるか検討中のかたは、営業マンの人柄も重視してください。

 一生に一度の買い物を、一緒に作り上げていくパートナーです。

 自身の要求に100%答えてくれる営業マンかどうかを見定めてください。

 自身の要求を余すことなく伝えて実現していくことができなければ、どんなに高級メーカーで建築しても満足度は低いでしょう。

 各社住宅品質が横並びで向上している昨今の新築選びでは、割と心理ではないかなと思います。

タイトルとURLをコピーしました